JBCF経済産業大臣旗杯広島

やってきましたJBCFシリーズ戦の中で最も重要な大会である経済産業大臣旗杯。毎年会場が変わりますが、今年は僕の地元広島で行われました。
距離はJBCFシリーズ戦の中でも長い170kmオーバー。
直前まで集中してしっかりトレーニングして、チーム全員調子が良い状態でやってきました。
 
このレース自体に勝つことも大事だが、それと同時にオールイス選手の年間ポイントリーダーとチーム総合順位(共に現在2位)も狙っていきます。
 
幸いなことに雨は降っていないが路面は濡れていて、パレードランの途中にゆっくり走っていてもタイヤが滑るくらいかなりシビアなコンディション。僕自身はそれを心配して空気圧はチューブラー25Cのタイヤで7.0barといつもより低めに設定しました。案の定レース中はスリップによる落車が頻発したようです。
 
さて、レース自体は8名の逃げの中にチームメイトが2人も乗っているという絶好の展開。乗ったのはランキング3位のホセと、怪我から調子が復活してきているアイランの2人。
オーちゃんとパコは僕らと一緒にメイン集団。さて、どうしよう?ということでチーム内で話し合った結果、ある程度差が広がったところで僕らで牽引を開始して、差を縮めていって、最後はオーちゃんとパコに先頭に追いついてもらう作戦。
 
他のチームも僕らが牽引を開始した時点でこの作戦には気が付いていたと思う。だけどこの作戦ができるのはチームみんな強いからできること。
 
途中、アイランが他者と絡んで落車してしまってメイン集団に戻ってきてしまうというアクシデントもあったものの、見事に作戦がハマりワン・ツー・スリーを決めてくれました。
 
牽引してた時はかなりキツかったけど、こうやって結果に現れると嬉しい。そして、最も重要だったのは監督も毎周一番きつい上りのところで、僕らに情報を与え指示を出してくれたこと。これがないと勝てません。
この日のチーム総合、個人総合を獲得して、年間ポイントランキングの個人総合とチーム総合も奪還することができました。
 
Photo: Itaru Mitsui & Shizu Furusaka

0コメント

  • 1000 / 1000

ryoheikomori

自転車選手小森亮平のブログです