コーチはどんな人?

  • 高校卒業後、フランスへ渡り、その後ヨーロッパやアメリカを拠点に活動。全日本ロードU23優勝、U23の世界選手権やパリルーベ等も完走。2014年より日本国内のコンチネンタルチームに活動の場を移す。
  • 2024年- 独立。オフロードレースシーンに移行。
  • 平坦で人力での自転車の日本人最速記録保持者(U.S Nevadaにて132km/hを記録)
  • 立命館大学自転車競技部コーチ
  • デフジャパン(日本ろう自転車協会/日本代表チーム)コーチ(ロード/MTB)
  • NSCA(National Strength and Conditioning Association)認定パーソナルトレーナー(CPT), アメリカ自転車競技連盟コーチライセンス

お申し込みはLINE又はお申し込みフォームから

*大変申し訳ありません、現在定員いっぱいのため新規申し込み受付を停止中です。


こちらからすぐご予約も可能です

なぜこのサービスを始めたの?

僕自身、高校を卒業した後すぐにフランスに渡ってアマチュア時代からさまざまな国で経験を積んできました。チャンスをくれ、面倒を見てくれたのは経験あるベテラン選手や指導者でした。そして今は僕自身がベテランと呼ばれる年齢になってきて現役をあと何年続けられるかと思いながら選手を続けていますが、まだ現役のうちに自分が自転車を楽しんでいる人たちに恩返しできることはなんだろうと思い続けていました。そこで、現役のときにしかできないこと、その形の一つとしてコーチングのサービスを始めることにしました。

このコーチングサービスの特徴は?

個人のライフスタイルに合わせたトレーニングプランを提案致します。

レースで活躍できるのは素晴らしいです。コーチ自身もプロ選手として長年活動しています。ですが、レースで勝つことが自転車の全てではありません。自転車が好きな全ての人が自分のペースで自転車を楽しめることが大切だと思っています。皆さんの目標を立てるところから個性豊かな自転車生活をサポートします。そして、ただ単にトレーニングメニューを出すだけがコーチングではありません。自転車文化が根付いている欧米でアマチュア時代から経験を積んできたコーチが、その経験をもとにアドバイスします。


K'sコーチングサービスではお客様との密接なコミュニケーションを大切にしていますが、それだけで終わりではありません。

現役プロ選手でもあるコーチがこれまでに培ってきたネットワークを利用して、様々な角度から皆さまのサイクリングライフをサポートします。例えば怪我のケアやコンディショニング、ナショナルチャンピオン経験者によるシクロクロスやMTBのパーソナルレッスン、プロ選手も利用しているフィッティングサービスの紹介(紹介は無料ですが、外部サービスを受ける場合にかかる費用は別途各サービス提供者にお支払いしていただく必要があります。)

例1)シクロクロスにも出場しているがなかなかうまく走ることができない、パワーだけではなくテクニックの指導も受けたい


ナショナルチャンピオン経験がある現役選手を紹介して、個人レッスンを受けていただくことができます。

例2)過去に怪我の経験があり、それが再発してしまった。


スポーツ選手も通っている実績のあるマッサーやトレーナーを紹介します。


ただ練習内容を指示するだけではありません。

オンラインミーティングで、練習への取り組み方の他にも食事や補給についての相談、レースやイベントの走り方や作戦、次の目標の立て方など、なんでも相談することが可能です。



どんなプランがあるの?

よくある質問はこちら