またまたやってきました群馬CSC。
普段はE1カテゴリーを走っている選手たちと一緒に走る交流戦。
強化レースという位置付けで、獲得できる年間ランキングのポイントは少なめ。
しかし、チームとしてはJBCFのレースにしばらく出ていなかったせいで現在はランキング2位になってしまっているオールイス選手(オーちゃん)に少しでもポイントを取らせたい。なのでマトリックスはオーちゃんを筆頭に佐野さんや向川さん、自分と真鍋リョータの5人体制でこの2日間のレースに臨んだ。
普段戦っている他チームの多くの選手は同時期に開催されるツール・ド・北海道に行っているので、今回マークするべき相手はブリヂストンのみ。彼らも年間チームランキングが1位で今回の群馬ではスピードマンを揃えてきた。
ここ群馬のコースは上りが短く後ろに付いていれば比較的楽なコースなので、スプリンターでもゴールまで残る可能性がある。
僕らとしては、当然ながらオーちゃんをエースにして勝ちに行く作戦。
1日目はレース終盤にオーちゃんがアタックしたものの決めきれずに、最後に逃げられた広島の選手に勝たれてしまった。
残念だったが中間スプリントポイントも獲得して最終的に2位にもなって、内容としては悪くないレースだったと思う。
そして迎えた2日目、
残念ながら台風が近づいてきた影響でレースの距離が短縮されてしまい、もともとの予定だった150kmから前日と同じ約75kmになってしまった。僕としては長い距離の方が良かったんだけど。。。
前日の反省を踏まえ、前半から確実に勝つための動きをしていく。向川さんやリョータも集団前の方でうまく動いてくれている。自分の動きとしては、前半から周りの選手の動きに合わせて積極的に逃げに乗って行って、ブリヂストンの選手を消耗させること。そして中盤以降はオールイス選手と共に逃げに乗って勝利を確かなものにするということ。
予想より早い段階で集団を消耗させることができて、集団からオーちゃんや佐野さんと僕を含む15名程度の逃げを作ることができた。
なるべく速いペースを刻んで、後ろの追走も振り切ることができ、最後はオーちゃんが決めてくれました。
チームメイトみんなが役割を理解して走ったおかげだと思います。
0コメント