週末は滋賀県の琵琶湖近くのマキノ高原で行われた全日本シクロクロスに参戦してきました。
全日本は受付や監督会議や試走が前日に行われているので、レースは日曜日ですが土曜日に会場入りすることに。
試走や受付は午後。お昼頃に会場入りすれば十分すぎる時間があります。
そしてここは琵琶湖。行くしかないですね。
やってきたのはレース会場近く、北湖西岸。
北湖は初めてきましたが、いつも自分が行っている南湖と違って水も綺麗で釣り人も少なくて気持ちいいですね!
しかし、初めてのフィールドで、どこに行ってもいいのかわからず6時から11時過ぎまでウロウロしてましたが、結局釣れず。。。今後のために情報収拾をと思って周りにいた釣り人に聞いても釣れてない様子。
意気消沈して、お昼ご飯を食べてレース会場入りしました。
試走や受付、大変スムーズに終わって自然と拍手が湧いた監督会議(笑)に参加。
ちなみに僕が所属している愛三工業レーシングチームはロードチームなので、種目の違うシクロクロスは個人で参加させてもらっています。自費で準備から何から全て自分で。スタッフもいません。会場でのサポート必須なシクロクロスで単独参戦は辛いため、昨年に引き続き今年も東洋フレームの皆さんのところにお邪魔しております。ありがたいことに機材のサポートもして頂いています。
洗車やメンテナンスなどレースに集中できるようにサポートまでして頂いて、感謝感激。
0コメント