今年は自分がチームでは最年長。そこそこ歳を重ねてきました。
選手を続けていると身体が以前とは変わってきたことに気がつきます。
例えば、25歳くらいまでは時差ボケは皆無で、7-8時間くらいの時差だったら気にならなくて、現地に着いて夜になったら普通に寝れましたが、
最近は、数日間は朝起きれなかったり、時差ボケを少し感じるようになってきました。 逆に以前は気になっていたレース期間中に移動が続くような状況でも、最近はうまく対応できていて変に疲れを溜めないようになっています。
エリート2年目くらいまでは、マッサージを受けるのもレースの時にチームに合流したときだけしか受けていなかったけど、一度身体を酷使しすぎて怪我してからは(あの時は1ヶ月ほどトレーニングできませんでした。。。) 定期的にマッサージに通うようになって普段のセルフケアにも気をつけるようになりました。
セルフケアで使っているしゃもじと硬式の野球ボールなんですが、野球ボールの方は昔の有名な選手のサインボールらしいです。物心ついた頃から実家に転がっていたもので、今ではほとんど判別できないほど消えかけていますが。。。誰のでしょう。。。
選手を続けていると身体が以前とは変わってきたことに気がつきます。
例えば、25歳くらいまでは時差ボケは皆無で、7-8時間くらいの時差だったら気にならなくて、現地に着いて夜になったら普通に寝れましたが、
最近は、数日間は朝起きれなかったり、時差ボケを少し感じるようになってきました。 逆に以前は気になっていたレース期間中に移動が続くような状況でも、最近はうまく対応できていて変に疲れを溜めないようになっています。
エリート2年目くらいまでは、マッサージを受けるのもレースの時にチームに合流したときだけしか受けていなかったけど、一度身体を酷使しすぎて怪我してからは(あの時は1ヶ月ほどトレーニングできませんでした。。。) 定期的にマッサージに通うようになって普段のセルフケアにも気をつけるようになりました。
セルフケアで使っているしゃもじと硬式の野球ボールなんですが、野球ボールの方は昔の有名な選手のサインボールらしいです。物心ついた頃から実家に転がっていたもので、今ではほとんど判別できないほど消えかけていますが。。。誰のでしょう。。。
0コメント