2018.12.17 08:30今日は練習中に鹿に会ったよ昨日までの寒さとは打って変わって、今日は少し霧雨だったのに素手でも走れるくらい暖かかったですね。 そして、今日はその暖かさに誘われてから練習中に子鹿やイタチに出会いました。静かな山の中で急に物音がすると少しびっくりしますよね。。残念ながら彼らとの写真は撮れなかったけど、自然溢れる良いところで練習出来ているありがたみを感じました。 さて、シクロクロスに参戦はひとまず終わって、本格的にロード練習に集中しています。今年は今までになく、すごく内容のある練習が出来ています。 まだまだやる事が沢山あって、寒さも厳しくなっていくけどぼちぼち頑張ります。
2018.12.11 05:00全日本シクロクロス 当日編さて、気持ちよく朝を迎えて、外を見た瞬間にそこに広がっていたのは素晴らしい雪景色。。。 ありゃま。。。 コースは雪に覆われて前日にあれだけしっかりやった試走もほとんど意味をなさず、レース前の試走時間にまた改めてコースを確認。 晴れていればスピードの出るパワーコースだけれど、女子のレースを見ていると、下りでもペダルを回さないと進まないほど進まない路面で、自転車を降りてランニングする区間もかなり多い様子。 空気圧も改めて設定し直し。色々な走り方をトライして、走る区間や降りて押す区間をあらかじめ決めた。 寒くて体も冷え切っていたので、ウォーミングアップもいつもよりちゃんとした。 ゼッケンは30番。 4列目?かな? ...
2018.12.10 13:11全日本シクロクロス 前日編週末は滋賀県の琵琶湖近くのマキノ高原で行われた全日本シクロクロスに参戦してきました。 全日本は受付や監督会議や試走が前日に行われているので、レースは日曜日ですが土曜日に会場入りすることに。 試走や受付は午後。お昼頃に会場入りすれば十分すぎる時間があります。 そしてここは琵琶湖。行くしかないですね。
2018.12.01 07:40UCIマキノ先週末は滋賀県の琵琶湖近くのスキー場マキノで行われたシクロクロスのUCIレースに行ってきました。 先週の野辺山で頑張ったおかげで今日のゼッケンは27番になりました。 前日まで愛媛に行っていてトレーニング出来ていなかったので、スイッチが走るまで少し時間がかかりましたが、最後には何とかエンジンがかかった感じです。 重い芝生の路面は全く問題ないのですが、スピードが速いのでギャップのいなし方だったり踏み方だったり体の使い方が難しかった。 とにかく力技って感じで綺麗な走りではありません。ただただパワーロスをしている印象。レース途中バイクトラブルになってしまいましたが、スタッフのみんなに助けてもらって何不自由なく復帰できました。ありがたや~。 ...