Cyclocross Nobeyama UCI1

今年も来ました野辺山。今までと違ってシクロクロスは土曜のみの開催となってます。
元々の予定では前日の金曜の昼頃に会場入りしてコース試走をする予定だったけれど、会場付近では雨が降っていたようなので、急遽予定を変更して試走はキャンセル。朝のうちに自宅近くでトレーニングしてから夜に宿に着くようにした。
コースは泥で重たい路面があるけど、スピードの出る区間もあって相変わらず僕にとっては難しいコースレイアウト。
毎年恒例のジャンプセクションも、怪我の心配があって今年は安全に降りていこうと決めた。あとから考えたら、前は乗ったまま飛んで越えてたし飛べたなって思うけど。。
今回も図々しくもToyoFrameのテントにずっと居させてもらって、彼らのサポートのおかげでストレスなくレースを走らせてもらえた。
スタートから高負荷に耐えられなくて、何度も転ぶしズルズルと後退するレースだったけど、ここはこう走るんだ!っと決めて1パート1パート考えながら走った。
けど、いままで僕が来たことのある野辺山はドライコンディションばかりだったし、今までの中で一番辛かった。
関東からのアクセスも割と良いこともあって、普段ロードの会場で見かけるお顔もチラホラ。名前もたくさん呼んでもらって応援ありがとうございました。

まだまだ経験値が足りなくて相変わらず下手っぴだけど、それでも進歩は感じるし、シクロクロスでの経験がロードにも活かされてる部分はかなり大きい。
次は愛媛で開催される全日本選手権に行きます。

写真はTsuji Keiさんより頂きました。ありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000

ryoheikomori

自転車選手小森亮平のブログです