SIDASインソール作成してきました。その1

シーズンも終盤に差し掛かってきていますが、このタイミングでインソールを作り直して頂きました。
 
オフトレの時からシーズンを通して使っていて、そろそろ作り直さなくてはと思っていたけど、いま新しいものに変えたらフィーリングも変わってしまうから・・・と先延ばしにしていたけど、もういいかげんにしないとなと重い腰をあげて、
向かった先は、大阪のアドバンスドフットさん。
 
 
初めてこのお店にお邪魔したときは、「スキー用具の専門店さん?」ってくらいスキーのブーツや板が並んでいましたが、決してそんなことはなく、様々なスポーツに対応したフットベッドを作っていらっしゃるようです。
 
最初は今のチームに入った時に、チームメイトの紹介してもらって「試しに作ってみようかな」というくらいの気持ちで来たのですが、使ってみたら一発で気に入ってそれ以来ずっとこちらでお願いしています。
 
もう何度も作ってもらっていますが、毎回、手を抜くことなく、しっかりと準備してから作ります。
アドバンスドフットさんは決してそんなことはありませんが、なかには仲良くなったりするとだんだんと適当な作業になってきたりする人もいらっしゃますよね。。。そして、そういう人とはだんだん疎遠になりますよね笑
野木さんは決してそんなことはなく、毎回真面目に作っていただきます。
 
 
 
足裏と重心バランスはこんな感じ。
 
 
色々お話をしながら動きのチェックもしてもらいます。
 
 
この方が、優しい雰囲気で話しやすいんですよね。毎回、来るたびに長居してしまいます笑
色々質問したりしても、しっかり丁寧に説明して頂けますし、やっぱり同じSIDASの製品でも誰に作ってもらうかって大事だよな~と実感します。
 
 
 
で、いよいよ作成へ。
 
その2へ続く。

0コメント

  • 1000 / 1000

ryoheikomori

自転車選手小森亮平のブログです