Specialized ROMIN EVO

さてさて、昨日ご紹介したサドルRominEVOです。僕は145mmと155mmのモデルがあるのですが、155mmの幅の物を使っています。
 
まず手に持った時の印象は、「軽っ!」でした。その場にいたチームメイトにも手渡してみると「軽っ!」だって笑
驚くほど軽い。僕個人的な考えとして、軽さよりも優先すべきは乗った時にパフォーマンスが発揮できるかどうかだと思っていて、これは実際に使ってみて良いと思ったサドルだったので選んだわけですが、思ってもみなかった軽さにもびっくりしました。
上から見るとこんな感じです。
 
座面のパッドは最小限だし、手で触った感じはかなり硬いです。しかし、なぜか素晴らしい座り心地です。不思議。同形状でパッドが多いモデルもあるのですが、それよりもパッドが少なくて硬いこのモデルの方が、不思議とお尻も痛くならずペダリングも力強くなりました。
同社のPowerというサドルも良かったのですが、この2種類のサドルはぜひ一度みんなに試して欲しいと思うサドルです。
 
 
ちなみに、旧モデル(右)と比べるとノーズ部分が少し短くなっています。このノーズ部分、ペダリングの動作をすると内腿に少し当たっていたんですよね。前乗りになった時に使う部分でもありませんし、不要な部分でした。
その不要な部分が削られたことで、内腿に当たらずペダリングの邪魔になることがなくなりました。
真横から見た時の座面の曲面(アール)形状も少し変わってました。旧モデルと同じ位置にサドルをセットしても同じポジションにはならないので要注意ですね。。

0コメント

  • 1000 / 1000

ryoheikomori

自転車選手小森亮平のブログです