広島での実業団2連戦が終わりました。
広島空港のこのコースは、高校生の時に初めてロードレースというものをこのコースで経験して以来、幾度となく走っていますが、この7月に行われている実業団レースは初出場です。
さて、雨が降るかと思っていた予想は外れ、蒸し暑い天気になりましたね。
初日は6周72kmのショートレースということもあり、序盤から各チームが激しく撃ち合いました。
かなり足に余裕があったので、乗り遅れないように前で動くようにして、ラスト1周まで常に前で展開できました。
しかし、最後はキナンの山本元気選手とマトリックスのホセ選手についていけず、一つ後ろの小集団でスプリント。仕掛けるのが早すぎて、ゴール手前で一人に抜かれてしまいましたが、調子の良さを感じながら走り終えました。
二日目、今日は昨日と同じコースを12周するので、昨日の倍の距離です。
自分も長い距離の方が得意なので、今日も頑張るぞーと意気込んでスタートしました。
序盤も前で位置どり。序盤はものすごく楽に走っていました。昨日、メカトラでほとんど走っていなかったチームメイトが今日は元気よく走って、12名の逃げに乗ってくれました。昨日同様非常に暑かったので、ボトルを毎周回受け取って、積極的に水分補給に努めました。
逃げに乗ったメンバー、集団に残っているメンバーを確認して、自分は後方待機を選択しました。
しかし結果的に選択を失敗しました。
前のメンバーも力が揃っていてペースが落ちることがなく、メイン集団の方もペースが上がりきらず、タイム差が開いていって逃げ切りの展開に。
チームメイトに勝負を託す展開になりました。
結果はみなさんがご存知の通りです。
群馬や広島は得意コースで、これくらいの消耗戦になった時にはスプリントできることがわかったことは収穫です。もっともっと勝負できる位置でのレースを繰り返して、早めに1勝あげたいですね。
2日間通して、たくさんの方に応援していただきました。
本当にありがとうございました。
この後はしばらくレースがないので、一旦お休みしますが、後半戦も応援よろしくお願いします。
0コメント