2015.01.30 08:24Bike Fit今日は朝から今季のバイクのフィッティングを行いました。 バイクは引き続きSCOTTですが、シューズもコンポーネントも変わってフレームサイズも変更したので、新たにフィッティングを受けなおしました。 フィッティングをお願いしたのはこちら→http://bikefit.jp/fittingservice/ 昨年も受けたので、大体の流れは分かってました。昨年よりも柔軟性が上がったので、ポジションが変化しました。変更点は意外にも多かった。。 やはり体は変わるものですね。
2015.01.19 04:13なんというタイミング沖縄へ来てもうすぐ1週間が経とうというのに、まだ1日しか練習をしていません。 何を隠そう、インフルエンザにかかってしまいました。 初日の練習を終え、2日目の朝、「ん?なんか体だるいな」とりあえず朝ごはんを食べる。つ、辛い。。いや、俺は寝起きが悪いからこんなもんでしょ。 しかし辛い。とりあえず熱でも測ってみるか。。 ・・・38度、え?ほんと?ちょっとだるい程度なんだけど。 うっそだー!とりあえず病院行こう。 病院、地元じゃないのでぜんぜんわからず、近くの病院が休診日だったりで3件くらい回る。 やっとたどり着いた病院。おー、看護婦さん可愛い。これが沖縄クオリティなのか? だんだん待ってるのがしんどくなってきたところだったけど、ちょっと元気出てきた...
2015.01.08 11:47準備中愛知に戻ってきましたが、相変わらずなかなかの爆風具合ですね! このまま練習してたら向かい風に強い選手になれるかな! さて、もうすぐ沖縄に行ってきます。合宿でしっかりシーズンインに向けて準備していきます。 初戦は3月のランカウイの予定です。 Tweet .fb_iframe_widget > span { vertical-align: baseline...
2015.01.08 11:44自転車にのる環境を作る中学校のときだったかな? 自分が元々好きで乗っていたMTBの世界を広げていこうと考えていろいろ情報収集をしてるときに、地元のMTB愛好会の自転車コース設営を手伝うボランティアを募集しているという広告を見つけた。 そこでコースを手作りで作っているのを自分も少し手伝って、いろんな人が楽しめるコースになった。耐久レースの大会も出来た。 当時、中学生だった自分にはイマイチよく理解できていなかったけど、ああいったところにちゃんとしたコースを設置するのはすごく大変なことだと、後になって気がついた。しかも無料で利用できる。どういったところは実際に見に行ったら分かるけど、富士見のDHコースみたいな感じとは全く違うローカルな雰囲気。 近くにはBMXのコースもあって、確...
2015.01.03 08:06自転車の居場所があるっていいね!最近は寒いので練習は海沿いを走ることがおおいのですが、そこで海沿いを広島方面へ走っていくと車道の脇に横幅30CMくらい?のブルーのラインがあって、自転車のマークと共に呉までOOkmとか書いてあるんです。ブルーラインって言うんでしたっけ?サイクリストのための目印らしいです。 そして、ふと立ち寄ったコンビニなんかにもサドルを引っ掛けるタイプの自転車スタンドがいたるところに置いてあって、休憩しやすくなっています。 瀬戸内海としまなみ海道は自転車の居場所がちゃんとあって良いぞー!
2015.01.02 13:39あけましておめでとうございますみなさま、あけましておめでとうございます。 今日からこちらでブログを書くことにしましたので、よろしくお願いします。 報告が遅くなってしまいましたが、2015年も愛三工業レーシングで走ることが決まりました。 Tweet .fb_iframe_widget > span { vertical-align: baseline !important; ...